fc2ブログ

以心伝心心~あまがさき哲学カフェ~

哲学カフェに行ってみませんか。 お茶を飲みながら他の人の話を聞いてみる。結論は求めません。カフェで賑やかに話せればいいですね。

131025第一回むこのそうシネマカフェ、終了しました。

第一回むこのそうシネマカフェは終了しました。

台風の影響の中、お集まりいただいた4名の方々、ありがとうございました。
無事、お帰りでしょうか。

先日のカフェフィロのイベント「O:NIKU+哲学ワークショップ」参加者が2名いたことや、ほかのワークショップで鳥の屠殺の経験のある方も1名おられ、映像の中のこともさることながら日常のいのちと食についての話になって行きました。

もっといのちをしっかり感じながら、食べたい。と言う考えもあり、命を絶つことにとても重さを感じるという意見もあり、第一次産業と言う名前を付けられ、現代社会では食そのものが産業になってしまっていることや、その産業の中で生きる人々の日常に思いを馳せて、自分だったら何を引き受ける道を取るか。という話にもなりました。

また、「肉は食べるが牛は食べない」と言う子供が多いという話にはいよいよ人間は動物をやめて宇宙人化し始めたのかとか、培養された牛の筋肉組織で作った"肉"(アメリカ人がおいしくはないと言っているので、きっとまずい…)について、やがて私たちは受け入れるかもしれない、など食を取り巻く変化は、思った以上にすさまじいものなのかと思わされました。

かわいい、と思うことはどういう感情なのでしょう。かわいそう、とはどういうことなのでしょう。みたくない、やり過ごしたい、関係ない、と言うことは、何を遠ざけ何を望んでいるのでしょう。

上映後、コーヒーとワインを飲みながらわいわいと話しました。

また企画しますので、よろしくお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2013/10/26(土) 01:23:08|
  2. あまがさき哲学カフェの予定、案内
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<131026第一回むこのそうシネマカフェ 開催報告 | ホーム | 131024台風ですね>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cashewnut27.blog.fc2.com/tb.php/91-c8846351
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)