fc2ブログ

以心伝心心~あまがさき哲学カフェ~

哲学カフェに行ってみませんか。 お茶を飲みながら他の人の話を聞いてみる。結論は求めません。カフェで賑やかに話せればいいですね。

131220第四回eカフェ開催報告

第四回eカフェ テーマ:「Why do people tell lies and white lies?」なぜ人々はウソをつくのか?

日 時:2013(H25)年12月8日(日)14:00-16:00       参加者: 6名(男3名 女3名)
年代:20代:2名 30代:1名 40代:0名 50代:1名 60代:1名  哲学カフェ初参加者2名


◆LiesとWhite Lies はどうちがう?
・罪のないウソ(White lies) とウソ(Lies) の区別は実際、とても難しいです。
・White lieの例として、レストランで飛び切り美味しい料理でなくてもシェフがあいさつに来たら「おいしいです」と言うとか、友達が新しい服を気に入って、どう?と問われたときには、「似合うよ」と言います。それが人を傷つけないことだと思います。
・私なら、レストランのシェフにはまずまずだって言うと思います。友達が似合わない服を着ていたら似合わないと言うと思います。無論、全く知りもしない人には何も言いませんが。
・私も、罪のないウソでも本当のことを言っていないという点では一緒だから、ウソが悪いことならば、white liesは罪がないと言ってもウソは悪いと思います。
・罪のないウソをつくことは、相手の立場に立つためというより、自分ががまんしたり、後回しにしたりすることだと思います。すると、自分で自分にウソをつくことになる。

◆ウソはだれにつく?
・例えば本当は嫌いな仕事でも自分に対して「私はこれが好きなんだ」とウソをつくことがあります。そうすることで自分を変えることができると思います。
・「うそつきは泥棒の始まり」といいますが、結婚詐欺やオレオレ詐欺などの詐欺は犯罪です。
・積極的にウソをつく詐欺でなくても重大な事実をだまっていることはウソをつくことになると思います。
・ウソをつくのを止めたら楽になった。なぜなら、ウソをつくのは相手の立場に立つことではあるが、自分が我慢しなくてはならないから。それをやめると、楽になった。
・ウソをついている自分が本当の自分ではないと、なぜ分かるのでしょうか。
・White Liesは相手が気持ちよく感じられるという効果があります。それは気楽な状況を作り出し良いことだと思います。
・ウソは自分を守るためにつくと思います。言い訳や言い逃れ、ごまかしなどは自分を守ろうとしていると思います。
・子供は恐れを知りません。だから自分を守るということに無関心でいられる間はウソをつくことがないと思います。

◆言葉によらないウソ?
・ウソは言葉があるからつけるのでしょう。だから動物はウソをつきません。
・言葉によらないウソもあると思います。例えば化粧をしたり、整形手術を受けるたりすることは言葉ではありませんが、ウソだと思います。

◆ウソをつく理由
・ウソをつく理由は自分や自分に近い人を守るためだけではないと思います。ウソを使って他人を攻撃することもあります。
・ついてはいけないウソは、他人を貶めたり、犯罪のために詐欺を働くようなウソです。詐欺のようなうそであっても、ウソをついている人は「他の人を傷つけないため」だと思っていることがあるようです。
・ウソだけを取り出して話し合うのは難しいです。

>>>>>>>>>
どうも日本人のほうがウソに対して厳しく見ているようでした。相手のことを思うよりも、ウソをつくことの方が重く受け止められているようです。今回は英語の話者が1名だったことも影響しているのかもしれません。英国人は、積極的にWhite liesを使って円滑なコミュニケーションを取るべきである、と考えているようで、日本人のそれは止むを得ない処世術である、という考え方と異なっているようでした。

ウソの話をしながら、「本当、true」とは何かを考えてみたいと思いました。

さて、次回は年が明けて平成26年1月26日(日)に行います。
テーマは「What things do make us curious?」です。何が私たちの興味を掻き立てるのでしょうか?
宇宙ですか?歴史でしょうか?人間でしょうか?音楽や技芸などを含め探検や探究という活動の原動力は好奇心でしょう。何に興味を抱きますか、なぜ興味を掻き立てられるのでしょう。
新春の一日、英語と日本語で考えてみましょう。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2013/12/20(金) 23:50:52|
  2. 2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<131222第十二回むこのそう哲学カフェ開催報告+お知らせ | ホーム | 131218第十二回むこのそう哲学カフェ終了しました。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cashewnut27.blog.fc2.com/tb.php/114-b55bf33d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)