fc2ブログ

以心伝心心~あまがさき哲学カフェ~

哲学カフェに行ってみませんか。 お茶を飲みながら他の人の話を聞いてみる。結論は求めません。カフェで賑やかに話せればいいですね。

哲学カフェの「原則」とルール

哲学カフェの原則とルールは?

哲学カフェは特定の考え・思想を参加者に強要するものではない。という原則があります。そこで、

    ① 対等な立場で、ご参加いただいています(例えば先生と生徒と言う関係ではない)。
    ② テーマについて話をするために集まっていただいていますので、この場で話すこと以外のことについての秘密は
      守ります。
    ③ 時間を守り、きちんと終わります。
    ④ 発言をされるときに名乗る必要はありません。

次に、哲学カフェでは人の話をちゃんと聴く。という原則があります。そのために、

    ① 発言する時は挙手し、進行役に指名されてから発言してください。
    ② おひとりの発言が終わるまで、聴いてください。
    ③ できるだけ手短に話す。発言しないのも自由です。
    ④ 参加者が不快になるようなことや乱暴な物言いはしないでください。
    ⑤ 迷いながら話してもかまいません。途中で中途半端になってもかまいません。
    ⑥ 人の意見を否定せずに受け止め、多様な意見を聴きましょう。

哲学カフェはいろいろなことを考える場です。考えるための刺激、ヒントを得る場です。お互いにこの場を分かち合いたいと考えます。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2013/11/23(土) 11:58:27|
  2. 哲学カフェについて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<哲学カフェに参加するためには? | ホーム | 哲学カフェでは、何をするの?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cashewnut27.blog.fc2.com/tb.php/101-f42540b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)