fc2ブログ

以心伝心心~あまがさき哲学カフェ~

哲学カフェに行ってみませんか。 お茶を飲みながら他の人の話を聞いてみる。結論は求めません。カフェで賑やかに話せればいいですね。

0180519 読書会参加者の募集

【ぐれいぷハウス 木曜読書会】※参加者募集

毎週木曜日13時~15時
「大西祝を読む」と、「聖書拾い読み」を一週間交代で読みます。

講師:山本哲哉 (哲学者)
申込必要です。参加費1,500円/回 最低催行人数3名
会場:ぐれいぷハウス 〒660-0054 尼崎市西立花町3丁目3-31

・大西祝(はじめ)は西田幾多郎の師匠でおそらく日本で初めての哲学者。大西の著作をゆっくりと読んでいきます。

・聖書拾い読み 聖書をガイドに従って拾い読みしていきます。使用するのは新共同訳の口語訳聖書です。

木曜読書会の参加者を募集しています。
お問合せ、お申し込みは
メール:cashewnut27@gmail.com
携帯:080-6144-7331 赤井まで

=====
(一)officeひと房の葡萄
赤井郁夫
cashewnut27@gmail.com
080-6144-7331
=====
スポンサーサイト



  1. 2018/05/19(土) 00:55:50|
  2. 読書会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

0140820読書会のお知らせ

むこのそう哲学カフェの「木曜読書会」は、毎週木曜日の夜行います。
2冊目は高橋昌一郎著「理性の限界」を読みます。

日 時: 毎週木曜日 18:30−20:45  
場 所:「コミュニティールーム武庫」尼崎市武庫元町
読む本:「理性の限界」高橋昌一郎著 講談社現代新書1948



ナビゲーターもガイドもいませんので手作りで参加者同士が対話しながら読んで行きます。読書+対話会です。
どなたにでも参加していただけます。予約不要。参加費無料。資料代200円
お問い合わせは080-6144-7331(赤井)まで

◆コミュニティールーム
コミュニティールーム武庫 住所:〒661-0043 尼崎市武庫元町1丁目33番9号 電話:06-6431-7884(事務局)
尼崎市武庫支所の北側にある武庫地区会館の裏(北側)のプレハブです。

交通機関:尼崎市バス 阪急武庫之荘(北)より
41系統(宮の北団地ゆき)乗車 4つ目 武庫支所下車 すぐ    または
45系統(武庫営業所ゆき)乗車 4つ目 武庫元町下車 北へ徒歩3分

なお、阪急武庫之荘駅より徒歩の場合は約30分です。
  1. 2014/08/20(水) 22:36:49|
  2. 読書会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0